盛岡サーモン

岩手山の伏流水で育てたニジマス。

~啄木の里からのおくりもの~


盛岡サーモンは岩手山の伏流水である生出湧水で育てていて、脂の乗りがとても良く、美味しいニジマスです。

新鮮なのはもちろん、寄生虫の心配がないのでお刺身で食べるのがオススメです。

くせがなく、食べた時の弾力があり、とても食べやすいニジマスです。


刺身だけでなく、カルパッチョやクリームパスタなどいろんな料理にもつかえます。

盛岡サーモンをつかって様々な料理を作ってみてください。


県内の飲食店や宿泊施設でご利用いただいております。また、"あらい" の小パックはユートランド姫神の産直、渋民イオンの産直「恵一握」で販売しております。

あらい以外にも刺身や、冬季限定ですがいくらやトバなども電話でのご注文も受け付けています。


刺身

養殖なので寄生虫の心配がありません。

わさび醤油でそのままお召し上がりください。また、塩昆布で漬けたり、イクラと一緒に親子丼にしてもとても美味しいです。


あらい

「あらい」とは、お刺身をさっとお湯にくぐらせ、冷水で締めたものです。お湯に通すことで脂分が落ち、刺身よりもさっぱりと淡泊になります。

わさび醤油のほか、玉ねぎと一緒にマリネにして食べても美味しいです。


ルイベ

半身で冷凍にしています。切り身にしてちゃんちゃん焼きや、ムニエルに。


新巻

朝ごはんやお弁当にピッタリ!


いくら

冬季限定。刺身と一緒に親子丼。


ニジマスのトバ

あぶっても美味しい。冬季限定。